荒川病院

東京都荒川区にある医療・看護を提供する療養型病院。

(平日/9:00〜17:00 土曜/9:00〜13:00)

荒川病院について

私たちは、患者さんに、ご家族に約束します。

看護部

看護部長

看護部長

「私たちは常に優しく患者様に寄り添い、生命の尊厳と人間性を尊重し、信頼される看護・介護を提供します。」の看護理念のもと、4つの基本方針を掲げています。
1.患者様が満足される安全で安心な看護・介護に努めます。
2.ムリ・ムダ・ムラのない安全を考えた看護・介護業務を目指し業務改善に努めます。
3.目標をもって、専門職としての知識・技術・態度の習得に努めます。
4.病院の方針を理解し、経営に参画します。
看護の優先事項は患者さんやご家族から選ばれる病院をめざすことです。そのためにユマニチュードRの浸透に取り組み「身体拘束ゼロ」を推進しています。職場管理者が中心となり、ユマニチュードR研修を受講し職場全体に浸透させています。職員教育には、e-reaningを活用し、個々のレベルに合わせ看護や介護の知識を深め日々のケアにつなげています。
私たちの職場は、院内24時間「あらかわ保育室」を利用し子育てと仕事の両立をしている職員や、定年後も自分のペースで長く働きたい職員など経験や年齢もさまざまです。職員ひとりひとりのWLBを考慮し安心して働ける職場作りを心がけています。
荒川区の地域への医療の貢献として、休日診療や職場訪問でのインフルエンザワクチン接種などにも取り組んでいます。
これからも患者さんやご家族が安心してケアが受けられるように、看護の能力の向上とチーム医療の推進に努めてまいります。

2階病棟看護師長

2階病棟看護師長

2階病棟は寝たきりの患者さんが9割以上です。病棟内は、清潔に心がけ臭いも少なく、ホールには職員が駆使して作成した四季折々の飾りつけがあり、季節感を味わうことが出来ます。
病棟誕生日会には、スタッフによるハンドベル演奏や歌でお祝いをし、食事もちょっぴり豪華になります。
また、病院の敷地内には、小規模でアットホームな雰囲気の保育室が併設されており、子育てをしながら活躍できる環境や医師に意見を言える風通しの良さがあります。
患者さん、ご家族の方々から「この病院に入院して良かった。入院させて良かった」と感じて頂けるよう、スタッフ一同頑張っております。

3階病棟看護師長

3階病棟看護師長

3階病棟は長期臥床の患者さんが殆どです。
最新の治療は出来ませんが患者さんと接する時間を多くとっています。かすかな表情の変化から患者さんが何を求めているか見逃さないようにスタッフ一同努力しています。どうすればコミュニケーションを円滑にできるか常に考えて看護・介護しています
子育て真っ最中の若い職員から急性期病院で救急看護を長く経験したベテラン職員もいて、お互いに刺激・学習できる環境になっています。
患者さんに寄り添う看護を目指します

4階病棟看護師長

4階病棟看護師長

4階病棟は、一番上の階にある病棟なので明るい日差しに包まれている病棟です。
おっとりしたスタッフが多く、みんなで協力しながら和気あいあいと働いています。私自身子育て真っ最中ですが、周りのスタッフに助けられながら、師長として日々奮闘しています。経験の浅いスタッフから、ベテランスタッフまで様々ですが、患者さんに寄り添う看護の気持ちは同じです。笑顔を絶やさず、明るい雰囲気の病棟を目指していきます。